広島県福山市で地域貢献
弊社エムズワークスは広島県府中市栗柄町で地域の既存住宅のリフォーム、増改築をメインにお仕事をさせていただいていますが、日頃の感謝の気持ちをこめて地域ボランティア活動もさせいただいております。
今回は、昨年の夏に児童発達支援・放課後等デイサービス HugHug(ハグハグ)さんで子どもたちと一緒に工作体験をした時のお話です。
児童発達支援・放課後等デイサービス HugHug(ハグハグ)
HugHug(ハグハグ)で大工体験!
子どもたちと工作を楽しむ

弊社の大工が子どもたちに釘の打ち方などを実演したり、子どもたちと一緒に貯金箱を工作する体験会をボランティアで実施させていただきました。
簡単に組み立てができるオリジナルのDYIセットを用意


事前に作業場で弊社の大工が簡単に「お家の形をした貯金箱」が組み立てられるように、在庫で余っていた無垢のフローリングをカットして会場に持っていきました。
工作は自分だけの「小さな家の形をした貯金箱」

子どもたちにカットされた木材のセットを一人一人に渡して、弊社代表の道下が組み立て方を説明していきます。

道下がお手本を見せながら先生も一緒になって子どもたちと工作を楽しんでもらいました。
子どもたちはカットされた素材を「貯金箱」になるように組み合わせてボンドで繋いでいく作業を頑張ってくれました。

電動ドリルの扱いは少し危険なので、その時は道下の出番。食い入るように見てくれて嬉しそうに説明をする道下(笑)
子どものころからモノづくりが大好きだった道下は、これからの未来を担う子どもたちに自分が子どもの頃にモノづくりで味わったワクワク感を伝えたい気持ちが溢れ出ているようです。

2時間ほどで、「小さな家の形をした貯金箱」の組み立てが完成。

完成後は道下と子どもたちでしばしの談笑です。大工さんの仕事についてアレコレ聞いてもらえると、道下は嬉しくなってつい喋りすぎてしまいますが(笑)、子どもたちと楽しい時間が共有できて大変貴重な体験ができました。
完成した小さなお家の形の貯金箱
